こんにちは、
高崎市青年優秀技能者・一級建築塗装技能士・一級鋼橋塗装技能士・外装劣化診断士の
根岸です。
外壁塗装工事やリフォーム工事を行うときに、
必ず意識しなければならないのが「近隣トラブル」です。
工事は、まず足場の組み立てから始まり、洗浄や養生、塗装作業と続きます。
その際には一定の騒音や振動がどうしても発生してしまいます。(特に、足場と高圧洗浄)
ですので、工事前には必ずご近所の方に挨拶をし、
工事の概要を説明してから着工するのが基本となります。
しかし、
現場でよく耳にするのが「もともとの因縁が工事をきっかけに再燃する」
というケースです。
例えば、
「この前はあんたのところがうるさかったんだから、今度はこっちが文句を言う番だ」
といったやり取りや、土地の境界線をめぐるトラブル、
過去の嫌がらせの延長など、さまざまな事情が絡むことがあります。
こうした場合、
最悪のケースでは工事自体ができなくなることもあります。
特に、
どうしても相手の敷地内に立ち入らなければ工事が進められない場合、
許可が得られなければ工事は不可能です。
そのため、
私たちは工事前に近隣関係を確認したり、
過去にトラブルがあったかどうか、
クレームを入れやすい方がいるかどうかなどを調査することがあります。
塗装工事やリフォームは、建物自体の施工品質はもちろん大切ですが、
それ以上に「近隣さんへの配慮」が工事成功の大きな鍵となります。
近隣の方にご理解いただける環境を整えることが、
円滑に工事を進めるための重要な準備なのです。
屋根と隣の外壁がこんなに近い家もあるのです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
外壁塗装や屋根塗装、防水工事や雨漏りのことで
「どこに相談したらいいかわからない…」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
群馬県高崎市から車で30分圏内のエリアを中心に、
地域密着で丁寧に対応しています。
お気軽にお問い合わせください!
ねぎし塗装店
受付時間:9時〜18時
定休日:日曜日・月曜日
フリーダイヤル 0120-961-561
外壁塗装・屋根塗装 ・防水工事・雨漏り修繕
火災保険を使った修繕にも対応!