こんにちは、
一級建築塗装技能士・一級鋼橋塗装技能士・外装劣化診断士の根岸です。
今日は夏場の外壁塗装や屋根塗装で注意するべきことについてお話ししたいと思います。
真夏の塗装工事で一番怖いのは、急激な気温上昇による「焼き付け」のような現象です。
炎天下の屋根や外壁は、体感温度以上に熱くなり、
表面温度が60℃以上になることも珍しくありません。
そのような状態で塗装すると、塗料が本来持っている性能を発揮する前に、
乾燥や硬化が進んでしまうのです。
特に気をつけたいのが「リベリング」という現象。
リベリングとは、塗料が塗られた後に自然に平らになっていく性質のことです。
しかし、
夏場の強烈な日差しや熱によって、このリベリングが起こる前に固まってしまうと、
刷毛やローラーの跡が残ったままカチッと固まってしまったり、
表面だけが先に乾いてしまい、中が不十分な状態になるケースが出てきます。
そうなると見た目の仕上がりが悪いだけでなく、
塗膜の密着性や耐久性にも影響してきます。
そこで職人は塗料の乾燥を少し遅らせる「遅延剤」を加えたり、
日陰側や比較的涼しい時間帯(朝方・夕方)を選んで作業を進めたりする工夫をしています。
こうした小さな配慮を一つひとつ積み重ねることで、
頑丈で緻密な塗膜が仕上がり、長持ちする塗装につながるのです。
真夏の塗装工事は「ただ塗るだけ」ではなく、
塗料の性質や気候の特性を考えながら丁寧に進めることが成功のカギになります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
群馬県高崎市周辺で塗装工事をご検討の方へ
※弊社は前橋市「令和7年度住宅リフォーム補助金」にも対応しています。
外壁塗装や屋根塗装、防水工事や雨漏りのことで
「どこに相談したらいいかわからない…」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
群馬県高崎市から車で30分圏内のエリアを中心に、
地域密着で丁寧に対応しています。
お気軽にお問い合わせください!
受付時間:9時〜18時
定休日:日曜日・月曜日
フリーダイヤル 0120-961-561
外壁塗装・屋根塗装 ・防水工事・雨漏り修繕
火災保険を使った修繕にも対応!
【安心塗装リフォーム相談所】
群馬県の外壁塗装・屋根塗装ならお任せください。
株式会社ステージアッププロジェクト
高崎市を中心に、群馬県南部対応。
お客様の「困った!」を、プロの技術と“心”でサポートいたします。