おはようございます。
1級建築塗装技能士・1級鋼橋塗装技能士・外装劣化診断士
高崎市青年優秀技能者の根岸です。
本日は「アフターサポートに行ってきました」というテーマでお話しします。
今回は、
外壁塗装を行ってから3年が経ったマンションのアフターサポートに伺いました。
お家というより鉄筋コンクリート造の建物になります。
現場では、外壁のひび割れの補修と、
天井の電気カバーを取り替えた際に塗っていない部分が出てしまったところの
補修塗装を行いました。
また、
廊下で雨漏りしていた箇所もありましたので、そちらも補修を実施しました。
鉄筋コンクリートの建物は木造とは違い、
コンクリートの収縮や膨張によって微細なひび割れが発生しやすい特性があります。
どんなに高品質な塗料を使用しても、建物の構造や立地条件、
日当たりや風の影響などによって、どうしてもヒビが入る場合があります。
ですので、ひび割れが出てしまっても焦る必要はありません。
アフターサポートで定期的に補修を行えば、十分に長持ちさせることができます。
また、
電気カバーやエアコンカバーなどを交換したときに、
以前は隠れていて塗装されていなかった部分が出てくることがあります。
こうした場合も、僕たちはしっかりと補修塗装で対応します。
塗装工事を終えたお客様には、施工データをすべて保管していますので、
「どんな塗料を使ったか」「どの色を塗ったか」も把握しています。
そのため、補修塗装もスムーズに行えるのです。
外壁塗装は、足場をかけて行う大掛かりな工事がすべてではありません。
大きな工事は、平均すると一生のうちで1~2回ほどでしょう。
しかし、その間にこうした小さなアフターサポートを重ねていくことで、
マンションでもお家でも、長く良い状態を保つことができます。
塗ったあとも、しっかり寄り添ってサポートしていく
それが、ねぎし塗装店の考え方です。
天井の器具交換をした後の塗り残しです。
補修塗装しました。
ひび割れ補修、弾性エポキシを注入します。
その後、補修塗装しました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
外壁塗装や屋根塗装、防水工事や雨漏りのことで
「どこに相談したらいいかわからない…」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
群馬県高崎市から車で30分圏内のエリアを中心に、
地域密着で丁寧に対応しています。
お気軽にお問い合わせください!
ねぎし塗装店
受付時間:9時〜18時
定休日:日曜日・月曜日
フリーダイヤル 0120-961-561
外壁塗装・屋根塗装 ・防水工事・雨漏り修繕
火災保険を使った修繕にも対応!