こんにちは、一級建築塗装技能士・一級鋼橋塗装技能士・外装劣化診断士の根岸です。
本日は「木造住宅とRC(鉄筋コンクリート)住宅の塗装工事の違い」
についてお話ししたいと思います。
日本の住宅はまだまだ木造住宅が主流です。
サイディングやモルタルといった外壁材が多く使われ、
比較的塗装工事の費用も把握しやすい傾向にあります。
一方で、
RC造の住宅は資産価値も高く、デザイン性のある建物が多いのが特徴です。
ただし、その分下地補修や塗装の方法が木造とは大きく異なります。
まず木造住宅の外壁塗装では、サイディングの目地のコーキング補修やモルタルのクラック補修が中心となります。
外壁材自体が一体化していないので、耐候性を意識した塗料の選択が重要になります。
一方RC住宅は、コンクリート特有の劣化である爆裂や浮き、
ひび割れなどの下地補修が必須となり、場合によっては補修費用が工事全体の大きな割合を占めること
もあります。
また、コンクリートは熱を持ちやすく、さらに内部との温度差で結露が発生しやすいため、
塗料選びにも注意が必要です。
透湿性や防水性を両立させる塗料を選ぶことで、建物の寿命を延ばすことができます。
このように、
木造住宅とRC住宅では「下地の性質」「劣化症状」「塗料の選び方」が大きく異なります。
そのため、
どちらの建物であっても、素材に合わせた最適な工法をご提案することが重要です。
お住まいの価値を守るためにも、正しい診断と適切な施工を心がけたいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
群馬県高崎市周辺で塗装工事をご検討の方へ
※弊社は前橋市「令和7年度住宅リフォーム補助金」にも対応しています。
外壁塗装や屋根塗装、防水工事や雨漏りのことで
「どこに相談したらいいかわからない…」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
群馬県高崎市から車で30分圏内のエリアを中心に、
地域密着で丁寧に対応しています。
お気軽にお問い合わせください!
受付時間:9時〜18時
定休日:日曜日・月曜日
フリーダイヤル 0120-961-561
外壁塗装・屋根塗装 ・防水工事・雨漏り修繕
火災保険を使った修繕にも対応!
【ねぎし塗装店】
群馬県の外壁塗装・屋根塗装ならお任せください。
株式会社ステージアッププロジェクト
高崎市を中心に、群馬県南部対応。
お客様の「困った!」を、プロの技術と“心”でサポートいたします。