こんにちは、
一級建築塗装技能士・一級鋼橋塗装技能士・外装劣化診断士の根岸です。
今回は、「ハウスメーカーによって違う!外壁塗装の注意点と特徴」
についてお話ししたいと思います。
ハウスメーカーごとに“クセ”がある!?
私たちが現場で塗装をしていると、ハウスメーカーごとの設計や素材の特徴というのが見えてきます。
実はこれ、外壁塗装を成功させるためにめちゃくちゃ大事なポイントなんです。
たとえば、
積水ハウスさんの住宅によく見られるのが、「塩ビ被覆鋼板(塩ビ鋼板)」が使われている部位。
特に付帯部(バルコニー手すりや幕板、破風、シャッターボックスなど)に多く見られます。
これ、普通の金属と思って下塗りを一般的なサビ止めでやってしまうと…
・表面がベタつく
・汚れがつきやすくなる
・数年で塗膜が剥がれてくる
…なんていうトラブルが起きてしまうんです。
正しい下塗りが命!
塩ビ被覆鋼板には、
専用の下塗り材(塩ビプライマーなど)を使う必要があります。
これを知らずに施工してしまうと、「数年で残念な結果に…」という事態に。
これはほんの一例で、ほかにも各社それぞれに独自の仕様があります。
マニュアル通りじゃうまくいかない理由
最近は
「どんなお家もこの塗料で大丈夫です!」といったパッケージ型の塗装プランが流行ってますが、
現場を見ている僕から言わせてもらうと…そんな簡単じゃないよ!
というのが本音です。
・建てた工務店は?(大手or地元)
・1回目の塗装?それとも2回目以降?
・外壁の素材や、下地の傷み具合は?
・無機や光触媒コーティングがしてある?
などなど…
お家によってすべて違うんです。
僕たちプロが見る目が必要
「お弁当箱みたいに、ポンポンポンと同じ塗装すればOK!」
というのは大きな間違い。
お家を一軒一軒、きちんと見て、考えて、最適な仕様でご提案する。
それが、僕たち現場の職人の仕事だと思っています。
ご自宅がどんなハウスメーカーで建てられたか?
どんな素材が使われているのか?
前回はどんな塗装をしたのか?
これらをきちんと見極めてくれる業者にお願いすることが、
塗装工事を成功させるカギになると思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
群馬県高崎市周辺で塗装工事をご検討の方へ
※弊社は前橋市「令和7年度住宅リフォーム補助金」にも対応しています。
外壁塗装や屋根塗装、防水工事や雨漏りのことで
「どこに相談したらいいかわからない…」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
群馬県高崎市から車で30分圏内のエリアを中心に、
地域密着で丁寧に対応しています。
今すぐお問い合わせください!
受付時間:9時〜18時
定休日:日曜日・月曜日
フリーダイヤル 0120-961-561
外壁塗装・屋根塗装 ・防水工事・雨漏り修繕
火災保険を使った修繕にも対応!
【安心塗装リフォーム相談所】
群馬県の外壁塗装・屋根塗装ならお任せください。
株式会社ステージアッププロジェクト
高崎市を中心に、群馬県南部対応。
お客様の「困った!」を、プロの技術と“心”でサポートいたします。