群馬県高崎市菅谷町でRC造コンクリート打ち放ちの現場調査の依頼がありました。
2階だての建物で屋上がるタイプです。
築10年経過しており汚れ具合は雨染みが気になり始めました。
所々、クラックやエフロが目立っています。
クラックにも種類があり0.2㎜以下はヘアークラックという髪の毛ぐらい細いクラックです。
構造上問題ありません。
0.2㎜以上クラックがありますと危険信号です。
内部の鉄筋が錆びている状態です。
修繕の方法は鉄筋が出てくる所まで、外壁を削り鉄筋を防食処理を施し外壁を補修します。
屋上の様子です。
天端の劣化が進んでいます。
屋上に昇るための外階段です。
劣化が進みチョーキング(粉化)しています。
チョーキングは塗膜劣化の一つサインです。
青色は顔料が非常に弱いため劣化が通常の2倍くらいのスピードで進みます。
ペインティアでは青系の色が塗りたいというお客様には、しっかりと青色のデメリットをお伝えします。
こうした現場調査は無料で行っております。