トピックス

工事保障?!②

 2017年7月12日

某メーカーの光触媒塗料で実家の塗装工事をしました。

少し淡彩色の中でも濃い色を選んだので、最後の光触媒コーティングがムラになりました。

当時メーカーも濃い色はどうしてもムラがでますと言っていました。

実家の壁は金属製のセンターサイディングの外壁材なので、金属用のプライマーを下塗りに使用しました。

下塗り塗料から上塗り塗料まで某メーカーの塗料を使用しなければなりません。

 

実家の外壁塗装が終わり約3か月後なんと下塗りと中塗りの密着が悪く剥げているのです。

なんてこったと思いメーカーに問い合わせて現場検証を行うと

何か不純物がついて密着が悪くなったという見解でした。

メーカーはもちろん塗料が悪くてこのような現象が起こってしまったなんて言いません。

私の経験上、外部で塗装工事をしているので不純物をなくすことは不可能です。

何らかの外部要因があります。

その不純物のせいにするにはどうかと思いました。

 

そして最近、某メーカーは光触媒塗料から撤退を発表しました。

私が、経験した不具合ではなさそうですが光触媒塗料を塗装した所が白化してチョーキング(粉化)

してしまうらしいです。

当時からイヤな予感はしていました。

某メーカーの光触媒塗料は製品保証がついているのでどのような対応をしているのかなと思います。

 

外壁塗装 光触媒 高崎 貝沢

 

 

対応エリア

対応エリア

  • 沼田市
  • 館林市
  • 群馬県
  • 高崎市
  • 前橋市
  • 伊勢崎市
  • 渋川市
  • 藤岡市
  • 富岡市
  • 吉岡町
  • 榛東村
  • 安中市