トピックス

塗装工事を大至急しなくてはいけない時!?

 2017年10月26日

おはようございます。

 

今日の題名は「塗装工事を大至急しなくてはいけない時」です。

お問合せの質問の中でも最も多い質問になります。

 

建築物は、新築してから少しづつ劣化が始まります。

外壁は汚れが目立つようになり、雨樋や破風板も色あせてしまいます。

 

では、どこの段階で塗装工事をしたらいいのでしょうか?

または、塗装工事をしなくてはいけないのでしょうか?

 

答えは「大至急、塗装工事をしなくてはいけない時はありません・・・」

 

私の考えは、一世代に1回でいいと思っています。

昔のように10年に一回塗装工事をするという常識はない時代です。

塗料の質も進化していて一回の塗装工事で15年~25年は維持出来ます。

 

そして、この一回の塗装工事をいつするか?!

 

それは、お客様のタイミングで大丈夫なのです。

 

 

お子さんにお金の面で手が掛からなくなった時や、お孫さんが生まれてお孫さん

のために家を塗装工事するのもいいでしょう。

 

数年前から外壁塗装のために貯蓄の計画を立ててするのもいいでしょう。

 

コーキングにクラックが入っているからといって今すぐ塗装工事をする必要はありません・・・

雨漏りもしません・・・(コーキングだけに依存している雨仕舞の場合はありえますが)

 

 

自分が大切に住んでいる家を綺麗にしてあげることほど気持ちいいことはありません。

 

車を例えで考えてみてください。

洗車をしないからといって車が壊れることがありますか?

無いと思います。

 

しかし、月に一回でも洗車していると自分の心も晴れやかになり、車にもとても

愛着が出ると思います。

 

 

「今すぐ塗装工事をしないとダメだ~」と思うより

 

「我が家を綺麗にしよう!」と思う時の方が

 

気持ちがワクワクしますよね(^^♪

 

 

群馬県 富岡市 25年 プラン

 

今しないと・・・

と不安を掻き立てられてするといいことはありません・・・

 

 

一度、時間を作ってゆっくり考えることも重要なことです。

 

 

 

[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メールアドレス” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”ウェブサイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]

 

 

 

対応エリア

対応エリア

  • 沼田市
  • 館林市
  • 群馬県
  • 高崎市
  • 前橋市
  • 伊勢崎市
  • 渋川市
  • 藤岡市
  • 富岡市
  • 吉岡町
  • 榛東村
  • 安中市