トピックス

塗装工事をするタイミング!?②

 2017年7月20日

ハウスメーカーなどから新築して10年目のお客様に外壁塗装や屋根塗装、コーキングの打ち替えのご提案

をされるケースも多いかと思います。

お客様は、信頼して建築して頂いたビルダーに提案されたので外壁塗装や屋根塗装をした方がいいと思うのですが、

建築して10年で高額なリフォーム代が掛かってしまうと知らされて不安になりますよね。

私でしたら建築して10年しか経ってないし、子供にもお金が掛かるので無理…

と思ってしまいます。

さらにまた10年経ったら外壁塗装をしなくてはならないのかしらと思うでしょう。

 

せっかく建てた家なのに不安になりますよね。

 

まず、ハウスメーカーなどが外壁塗装や屋根塗装、その他リフォーム工事を進める理由は

製品保証や工事保証が切れてしまうからです。

 

そのタイミングでリフォーム工事を進めているのです。

 

例えばテレビを買った時に、保証が5年ついていたとします。

テレビも劣化が進みますので、いつかは壊れます。

皆さんはどうでしょうか? テレビの保証が5年で切れたらテレビを買い替えるでしょうか?

おそらくテレビはまだ壊れない確率のほうが高いと思います。

私でしたら買い替えません!

この考えを外壁塗装などのリフォームに置き換えると、10年で保証が切れた時に

家が雨漏れしてしまうでしょうか?

答えは雨漏りしません。

常に保証がないと嫌だという方は外壁塗装などのリフォームをした方がいいでしょう。

 

ペインティアでは、お客様目線で現場調査をおこなっています。

 

コンクリート RC

 

対応エリア

対応エリア

  • 沼田市
  • 館林市
  • 群馬県
  • 高崎市
  • 前橋市
  • 伊勢崎市
  • 渋川市
  • 藤岡市
  • 富岡市
  • 吉岡町
  • 榛東村
  • 安中市