トピックス

塗料にも機能がある!?

 2018年1月8日

おはようございます。

家で本をよんでいたらこんなことが書いてありました。

『新』という字がありますがどんな意味があるでしょう?

新しい物とか新年とか色々な所で使われている字だと思います。

 

新しいという字は、斧で木を伐りその木を違う物に変化させるという

意味があるそうです。

 

簡単に物を捨ててしまい新しい物を買う文化が昔には無かったということです。

新しい物を手に入れるには、創造性を働かせていかなければならない時代だったのです。

 

新たなことをする時には、気力も体力も使いますもんね。

 

皆さんも、新たにすることがありましたら創造性を働かさせてください。

 

 

外壁塗装を行う時に塗料の耐候性(塗料のもちを決めるもの)を重要視するのは

塗装業界では常識レベルになっているかと思います。

 

アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素、最近では無機系塗料まであり

アクリルが一番悪く、シリコンが市場で一番出回っている中間グレードで

フッ素、無機系塗料と高耐候塗料になっていきます。

 

アクリル → ウレタン → シリコン → フッ素 → 無機系

 

という順番になっております。

 

しかし、ただ単に耐候性だけを重視して塗装するよりも塗料に『機能』

が加わっている塗料で塗装する方がいいのです。

 

透湿性、断熱性、遮熱性、低汚染性、弾性、微弾性、防カビ性など

塗料によって様々な『機能』が加わっているのです。

 

RSシルバーマッドRI

 

同じシリコン塗料だとしても低汚染性がある塗料の方が数倍キレイな状態

が保てます。

 

自分に家に塗られる塗料はどのような『機能』が付いているのか聞いてみる

と塗装業者の知識が分かるかもしれません・・

 

 

ペインティア

群馬県高崎市中尾町870-1

027-329-6371

 

 

 

[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メールアドレス” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”ウェブサイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]

 

 

 

 

 

(株)ステージアッププロジェクト

 

 

対応エリア

対応エリア

  • 沼田市
  • 館林市
  • 群馬県
  • 高崎市
  • 前橋市
  • 伊勢崎市
  • 渋川市
  • 藤岡市
  • 富岡市
  • 吉岡町
  • 榛東村
  • 安中市