こんにちは、1級建築塗装技能士・1級鋼橋塗装技能士・外装劣化診断士・
高崎市青年優秀技能者の根岸です。
本日は「外壁のカラーシミュレーションは、景観が大切」という
テーマでお話ししたいと思います。
外壁塗装の色選びでは、多くの方がまず自分の家だけをよく見て、
「外壁はこの色」「付帯部は少し濃く」などと
細かく決めていくことが、多いと思います。
もちろんこの考え方はとても大切ですが、
最終的にもう一つ重要なのが景観です。
1歩、2歩と下がってご自宅を眺めてみると、
隣の家の色や街並み、背景の景色などがよく見えてきます。
景観とも言えるこの視点が非常に大切で、
これが仕上がりの印象を大きく左右します。
例えば、
近隣に暗めの家が多い場合、ほんの少し明るめの色を選んだだけでも、
自宅がかなり明るく見えてしまうケースがあります。
逆に、周りに店舗が多いエリアでは、
思い切った鮮やかな色でも案外、街に馴染んでしまうこともあります。
つまり、色選びは家単体ではなく街とのバランスが重要なのです。
想像してみてください。モナコのようなカラフルでおしゃれな街並みの中に、
突然、和風の家が建っていたらどうでしょう。
良くも悪くも目立ちますし、景観として違和感がありますよね。
外壁塗装のカラーシミュレーションをするときは、
ぜひ周囲の景観も取り入れながら、
景観を意識して1歩下がった視点で検討してみてください。
きっと、完成後に「この色にして良かった!」と思える色選びができます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

外壁塗装や屋根塗装、防水工事や雨漏りのことで
「どこに相談したらいいかわからない…」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
群馬県高崎市から車で30分圏内のエリアを中心に、
地域密着で丁寧に対応しています。
お気軽にお問い合わせください!
ねぎし塗装店
受付時間:9時〜18時
定休日:日曜日・月曜日
フリーダイヤル 0120-961-561
外壁塗装・屋根塗装 ・防水工事・雨漏り修繕
火災保険を使った修繕にも対応!












