おはようございます。
高崎市青年優秀技能者・一級建築塗装技能士・一級鋼橋塗装技能士・外装劣化診断士の根岸です。
外壁塗装の工事で常に付きまとうのが「天気」です。
特に雨や風は、塗装職人にとって工事の中止を余儀なくされる大きな要因となります。
たとえば、
群馬県高崎市では、年間で平均すると約101日も雨が降ります。
単純に計算すると3.6日に1回は雨が降る計算となり、
1つの現場につき2回から3回は雨に遭遇する可能性が高いということです。
このような雨の日には、塗装職人もさまざまな過ごし方をしています。
体を休める貴重な時間にあてる職人もいれば、
「早く仕事がしたい!」と気持ちがうずうずしてしまう職人もいます。
ただし、
湿度が高いと塗料の乾燥に不具合が出たり、仕上がりにムラが出てしまうため、
ぐっと我慢して待機することが大切です。
まさに塗装職人は天気に左右される天気商売だといえるでしょう。
だからこそ、
そんな雨の日は「木こりでいうノコギリの刃を研ぐ日」でもあります。
つまり現場が動かない日を、無駄にするのではなく、
次の仕事に備えて道具を整えたり、資格や知識の勉強にあてたりする時間にするのです。
塗装工事は天候との付き合い方が大きなポイントになり、
職人たちはその日その日の空模様と向き合いながら日々現場に立っているのです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
施工前
施工後
群馬県高崎市周辺で塗装工事をご検討の方へ
※弊社は前橋市「令和7年度住宅リフォーム補助金」にも対応しています。
外壁塗装や屋根塗装、防水工事や雨漏りのことで
「どこに相談したらいいかわからない…」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
群馬県高崎市から車で30分圏内のエリアを中心に、
地域密着で丁寧に対応しています。
お気軽にお問い合わせください!
ねぎし塗装店
受付時間:9時〜18時
定休日:日曜日・月曜日
フリーダイヤル 0120-961-561
外壁塗装・屋根塗装 ・防水工事・雨漏り修繕
火災保険を使った修繕にも対応!